
やっぱり自分の美学としては、「シンプル is BEST」ってのがあります。ちなみにシンプルの英字がわかりませんでした(涙
“不細工なジグだなぁ〜。旋盤品に側面タップの追加工。” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
親父と息子たった2人の町工場
やっぱり自分の美学としては、「シンプル is BEST」ってのがあります。ちなみにシンプルの英字がわかりませんでした(涙
“不細工なジグだなぁ〜。旋盤品に側面タップの追加工。” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
なんかサビサビの治具で申し訳ない。。。治具だから鉄系でいいだろ~!!ってケチるとこうなります。まぁ、次回も鉄系で作りますけどね。ケチなんでw
ワイヤカットには酸洗いがつきものなんで、加工が終わったら、治具も酸洗いすればOKです。
“丸物の量産品をワイヤカットで!!” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
3次元形状があって!!
数が10ヶ程度で!!
まさにうちの好きな加工〜^ ^
“3次元形状の丸物。” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
タチバナ製作所のワイヤーカット機は、370×520 が可動範囲です。今回のΦ550mmってのは、完全にサイズオーバーですね!!
内径に数カ所、切り欠きを入れるお仕事です。センサーが取り付くだけで、それほどシビアではないという了承を得たので、ワークを載せ替えながら加工します。
すでにあいている穴で平行を見てから、位置だしをして、セット完了!!これを3回。。。結構手間です。
ちなみに、穴加工をリーマーなどで正確に開けてくれれば、厳しい公差でも対応できます。
このように、多少手間がかかってもワークを何度か動かせば、加工できますね。
“ワイヤカットでサイズオーバー品を加工する。” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
丸物を4箇所削って、四角にするお仕事!!丸い部分も少し残ります。
なにが大変って、、、まずは重い。何キロあるんだろー。
親父と2人でも持てない。。。
“丸い物を四角にするためのクランプ方法!!” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
写真じゃわかりづらいです。。。
丸物にキー加工をしたふちの面取りって意外と面倒ですよね!!できれば機械でやりたいけど、普通にやるとバラバラな大きさの面取りになっちゃう。
そこで3D面取りっぽいのをやってみました!!
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
丸物で、裏表などの位相があるときって、、、好みと精度によって分かれるけど、ケガキ線でいーよーってなるとちょっと楽です。
何も気にせず置いて、加工が終わったらハイトゲージでケガキ線を引く、ひっくり返したら、またハイトゲージでケガキ線と平行に置けてるか目で確認!!そんなに手間無いですね^ ^
問題は、ケガキ線合わせだとどれくらいの精度なの?って聞かれるとツライ。。。ケガキ線の太さが0.2mmくらいだから、0.2mmくらいは狂うって事かな??
精度的にうるさくなると、ブロックを固定してそのブロックをピックテスターで測定しながら固定します。裏返してから、また同じブロックを測定しながら固定すれば、バッチリでますよー!!
ちょうど良いブロックがあればいいけど、ないと制作!!固定方法はねじ止め?などなど工程が増えるので、値段もちょっと上がりますね^o^
精度の有無によって支持していただけるとありがたいです。
親父と息子たった2人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
丸物をやる時は、
バイスか、Vブロックか、スクロールチャックか、直に置くか、、、
いろいろとやり方はあると思いますが、タチバナ製作所では、普段バイスでの加工が多いので、バイスで挟めると助かる〜!!
バイスの乗せおろしって意外と手間がかかるんですよね。のせおろしもそうですが、2つのバイスの平行を0.01mm以下にしないといけない決まりがあるので(タチバナ基準)その作業含めると40分くらいかかってしまう。
2〜3日かかる加工なら良いんですけど、1時間の加工のために、おろして、乗せて、 平行だしてってなると倍くらいになっちゃう。
そう思うと加工者からすると、なんとかバイスに乗せたいな〜、とアレコレ考えた結果、いろんなシムを挟むという暴挙にでました(>_<)ちょうどいいのが定規だったんで、コイツで決まりだー!!
はぁ、バイスに挟めて良かったー!!
親父と息子たった2人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!