フェイスミルの各社比較

これがタチバナ製作所が持っているφ60以上の工具です。

  • 京セラ6コーナー使用可能なφ80の90度カッター(写真左)
  • タンガロイ、昔ながらの4コーナー仕様、φ80の45度カッター他社のチップも付くのが良いところ。(写真中)
  • OSGフェニックス、6コーナー仕様のφ63カッター、難削材用チップが魅力的で購入(写真右)

フェイスミルってあまり使わないです。でもないと不便な時もある。。。特殊な材料で支給材とか、加工パスを減らして面粗度を出したいときとか。たまに必要なので仕方なく揃えてきました。

最近だと50度やら両面使用チップやらいろいろ出てますが、やはり通常の45度チップが一番汎用性があり、たまにしか使わないけどいろいろな時に使いたい人には一番いいかと思います。難削材のハステロイやったときも結局は真ん中の古いタイプの45度カッターが一番カツヤクしてくれたし!!

まずは45度、次に90度、その後に50度とか必要なら、効率を求めるならそろえていくってのが自分は良いかと思います。タチバナ製作所はあまり量産物をやらないので、量産物をやる人は専用のカッターを買っても効率あがれば、1品でペイできるのでいいですけどね。

それでは本題の比較検討に!!タチバナ製作所のマシニングはφ80mmだとATCできないので、次はφ63の45度カッターがほしくなり各社の比較に入ります。

ファイスミル比較(ミスミ参考価格あり)
ハイレーキ20度以上、45度チップ、スクリューオン

①京セラ(MFSE45)
4コーナー、3Dブレーカー、高精度チップで面粗度UP
チップ材種7(鉄、SUS、アルミ)、φ160からのみワイパーチップあり
https://www.kyocera.co.jp/prdct/tool/wp-content/uploads/2020/12/MFSE45_r.pdf
φ63-ミスミ掲載なし
チップ-ミスミ掲載なし

②タンガロイ(タングエイトミル)
8角形の8コーナー、チップコスパ高い、
チップ材種2(鉄、難削材)アルミ用なし、ワイパーあり
https://tungaloy.com/jp/themencode-pdf-viewer/?file=https://tungaloy.com/wpdata/wp-content/uploads/531-j.pdf#zoom=page-fit&pagmode= 
↑↑一番下の製品パンフレットをクリック↑↑
φ63-@34,000
チップ@1,100

③三菱マテリアル(ASX445)
超硬シート、4コーナー
チップ材種10種以上、サーメットあり、ワイパーあり、難削材あり、焼入材あり
https://data.mmc-carbide.com/6916/5728/7989/asx445_b017j.pdf
φ63-@41,000
チップ@800~1,000

④住友(ウェーブミルWGX型)
3Dブレーカー
材種10種、サーメットあり、ワイパーあり
https://www.sumitool.com/downloads/assets/mt-catalog/IN499.pdf
φ63-@34,000
チップ@800

まとめ

タンガロイの8コーナーは良いけど、アルミ用もないなどチップ材種が少ないので、1ヶでオールマイティに使いたいタチバナ製作所のような小さい会社では向かないかな。ガンガン使うとこだとコスパ良い感じ。

三菱のチップ材種の豊富さはすごい!!鉄、SUS、アルミ、この辺は普通だけど、難削材用、焼入材用なんてのもある。焼入材用って良いな~。ハイレーキの鋭角なカッターで焼入材が削れるのか疑問はあるけど、、、うちにはあってる。

が、、、新しいもの好きの自分としては3Dブレーカーになっているチップも捨てがたい。三菱のチップは3Dブレーカーになってない感じ。。。(見た目)

京セラと住友は、3Dブレーカーがついているちょっと新しめのカッターっぽいです。新しいの大好き~!!京セラはφ160からしかワイパーチップ付かないのか~。ワイパーチップ使ったことないから使ってみたいんだよな~。でも160mm以下はワイパーなくても面粗度でるってことかな~。それもい~な~。

今の気持ちとしては、京セラか一歩リード次に三菱、京セラは価格でてないから見積とってからまた検討したいと思います~。

親父と息子たった二人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

生爪ならぬ、生口金が使えるようになりました。

バイスの口金を作る① https://wp.me/paU9SQ-D0

バイスの口金を作る② https://wp.me/paU9SQ-D4

自作口金を使って、生爪ならぬ、生口金が使えるようになりました~!!

こんな薄物でも軽々加工できて、良いですね~。生口金って!!いや、軽々ではなかったかな。。。

でもこの生口金のおかげで、無事に加工できました。苦労して作ったかいがありましたよ~。

親父と息子たった二人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

バイスの口金を作る②

バイスの口金を作る① の続きです。

前回作った口金に焼入をし研磨加工された口金が出来上がってきました。研磨品ってピカピカで良いですよね~!!しかしココの研磨やさん、安くて上手いな~!!

さぁ、後は古い口金と取り替えて終わりだ~!!

と安易に考えていたんですが、いざ外してみたら微妙に形状が違う。。。メーカーのCADだと部品図までは載ってないので詳細が不明だったんです。予測で加工してみたんですが。。。微妙にちがう。。。

タチバナ製作所は焼入材の加工は得意なので問題ないのですが、固定するバイスがない。。。もう一度古い口金を取り付けて、追加工して、また取り替えて~。なんてやっていたら1日たってしまいました(T T)

何はともあれ無事に口金が取り付いて良かったです~!!

一番欲しかったのが、これです!!自作の口金を取り付けられるようにタップを加工してあります。

親父と息子たった二人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

バイスの口金を作る①

マシニングセンタのバイスがだいぶヘタってきました。

ちょいちょいぶつけたり、余分に削ったりとで。。。加工上は問題ないけど、

1mmとかの薄物やるときにヘタったとこでやろうとすると苦労します!!

口金だけ買おうかな~と思ったけど、結構値段する。。。

それに専用に改造したいとこもあるから、作ることにしました~!!

上手くて安い!!研磨やさんを商社さんが見つけてきてくれたのも自作するのに後押しになりました。現行バイスのCAD図があったのでそれをダウンロード!!後は自分用にタップをいくつか追加して、S45Cにて製作だ~!!

穴加工してから焼入へ~!!その後は研磨やさん!!

とりあえず①はここまで。また来週~!!

親父と息子たった二人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

丸物の縦割り2分割を寝かせて加工は正解か!!?

丸物の部品を2分割するお仕事です。ピンで位置を固定してから2分割にします。マシニングを持っているタチバナ製作所ならではの加工ですね。寝かせて2分割の加工は、治具が必要になります。そしてタチバナ製作所は治具作りが得意です。。。以前使った治具に追加工してこちらの製品でも使えるようにしました。

しかし、物事は表裏一体なので治具作りが得意!!マシニングで作ってしまえ~!!という余裕があるために工夫を怠っていたという面も有ります。

この後に似たようなおしごとを頂いたのですが、予算が厳しい。。。ちゃんとした治具なんか作れない。。。と悩んだ結果、立てて切ってみるか~。と縦割り用の兼用治具を製作これならいろんな製品に用できるから治具代も安くすむな~。と思いやってみたら上手くいった~!!

次からはこのやり方の方が治具費用がわずかで済んでいいな~。ワイヤカットの事はそれほど知らないお客さんから、「立てて切って見れば!?」という何気ない一言がキッカケでした。

この製品も立てる加工でやっていれば治具費用がもっとやすく済んだかもしれません。便利なものに頼りすぎず、頭を使って、発想の転換や工夫が一番大事だな~っと思いました。

親父と息子たった二人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

1mmのSUS板にΦ1mm(+/-0.01)の穴加工

1mmのSUSの板です。2B材かな~。なかなかシビアな公差出したが、ワイヤカットで全て仕上げ加工をする事で無事に加工完了しました~。上は完成品ではないですけどね。。。ここからワイヤカットの仕上げ&外周加工に入ります。

Φ1(+/-0.01)、、、がなかなか不安。。。数があればマシニングでやるけど、1ヶだったんでワイヤカットで仕上げをお願い。ピンゲージのΦ0.99mmなくなっていて焦りましたが、すぐに注文して納品するまでには検査もできたので良かったです。

こういう時にマシニングとワイヤカットがあってよかった~ってなります。ワイヤカットの歩留まりや、クランプシロで予備を作っておくなどいろいろ調整ができます。ワイヤカットでもミクロン代の加工は1発では不安で微調整しながらの加工になります。

マシニングで0.8mmの穴加工もちょっとドキドキしましたが、特に折れることもなく無事に加工できてよかったです。

親父と息子たった二人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

一部分だけのリングはワイヤーカット向きかも。

丸物のリングをワイヤカットで分割するおしごと。。。

と思ってたら全部やることに~。リングが薄くて旋盤屋さんが嫌がったのかな?一部分しか使わないリングってワイヤカットが意外とコスパ良いんですよね。お客さんもよく知ってるな~。

↓↓↓の写真の用に使う部分だけ切り抜けば、ハイ終わり~!!しかもリングを分割するときの反りもでないので精度もバッチシです!!

さぁ、問題は穴あけ。。。これが意外と面倒くさい。。。一番上の様な治具を作って1穴ずつあけていきます。一つの製品に4箇所穴があくので4穴×2=8回もセットしないといけない~!!この辺もおいおい改良していきたいな~。

なにはともあれ、無事に完了しました~。

親父と息子たった二人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

M22をタッパーで加工。

M22×P1.5の加工です。以前はスレッドミルで削っていたんですが、プレス金型のシャンク穴をあける事が増えてきて、シャンク穴って1穴なんです。1穴のためにプログラム組むのもオフセットで合わせるのも面倒くさくなってきて。。。

ついにヤフオクで大径KATOタッパーを購入。これで簡単に他の穴あけプログラムと一緒に加工できるようになりました~。

とりあえずM24までコレットはあるけど、機械のトルク的にどこまで加工できるのやら、、、

予想だとM24並目、SS400程度が限界だと思う。

トルクオーバーで止まるなら試してみたいけど、ネジ山が壊れちゃうなら嫌だな~。

まぁ、それは後々考えます。

とりあえず、タチバナ製作所ではM22までは普通の穴と同様に簡単にあけられるようになりました~。プログラムの複雑性がなくなると大径タップ価格でだせるので、お客様にもメリットがでてWinWinですね~^^

親父と息子たった二人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

全周R加工、2ヶだけどジグを作る。。。

真鍮の加工。小判みたいな形にして周りにグルっとRをつける。。小判作りか!!いやいや小判作りにしては高すぎるだろ~!!

加工方法をいろいろ考えたんですが、ジグ作んないと無理だ~!!となりました。2ヶが2種類、少量なんでジグを作りたくなかったんですが、良い方法が思いつかず渋々作る事にしました。

しかもジグが兼用できず2種類のジグを作成!!価格的には問題ないのですが、なんとなく2ヶのためにジグか~。。。と悔しい気持ちになりました。

穴をあけたら、まずはおもて面のR加工。

そして裏面。

まぁ、きれいな全周Rができました~!!

ジグを作ったのが悔しい。。。(←シツコイ)

親父と息子たった二人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

持ち込みのお仕事@4,000×2ヶ

一般の方の、持ち込みのお仕事。

ミスミでの購入部品のアングルに、タップを4箇所あけるだけのお仕事。バイクにつける部品だそうです。ここまでちゃんと図面を書いてくれると助かりますね。(お客様から許可を頂いて掲載しています)

今回は、こちらの加工の値段を開示します。

4,000円×2ヶで見積もりしたところ、お客様の予算内ということで、加工のおしごとを頂きました。

持ち込みの方のお仕事は大歓迎ですが、値段の相場がまったくわからないお客様も多いと思うので、サンプルとして開示しました。

これを高いか安いかは人それぞれなのですが、タチバナ製作所ではこれくらいです。

最低価格は1ヶ3,000円くらいになりますので、ご了承ください。

こちらが完成品、いやー、ミスミのアングル。。良くできてたな〜。切削品だけど、ソリも0.1以内で仕上がってました。

こりゃ、うかうかしてらんないなぁ〜。

親父と息子たった2人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site