
長い製品のカット!!長さを決めるだけなんですが、ノコだとグチャッとなっちゃうような薄い製品だとワイヤーカットもありですね。
“機械からはみ出る長い製品の加工。” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
親父と息子たった2人の町工場
長い製品のカット!!長さを決めるだけなんですが、ノコだとグチャッとなっちゃうような薄い製品だとワイヤーカットもありですね。
“機械からはみ出る長い製品の加工。” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
ワイヤーカットの際には、ワークに対して乗せしろが必要になります。
クランプする部分 + 機械が稼働しない部分です。
今回は小物の場合の話し。通常はLの字で2面クランプするのが基本なのですが、そうも言ってられない小さいワークの場合は片側のせになります。その時に何mm余肉があればのせられるのか??
“ワイヤーカットの余肉は何ミリ??” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
ワイヤーカットのジグ作り!!
ジグ作りって結構好きなんですよねー!!答えは無い!!正解もない!!工夫は無限!!
ワイヤーカットは親父さんの担当ですが、ジグ作りは息子(自分)の担当です。
どっち向きにしたら、セットしやすいかなぁ〜?とか、クランプ1箇所だと弱いけどM12ボルトくらいにしとけば、ワイヤカットは物理的な力はほとんどないから平気かなぁ〜。とか
リピートとあるかわかんないから、複雑な物にはしたくないなぁ〜!!とかとか
いろいろ考えて、今回のジグ完成!!
我ながらシンプルで良いジグだなぁ〜と思いました。
ゴチャゴチャ複雑なジグも作るけど、複雑なジグを作ると、ん〜まだまだだなぁ〜と思ってしまう。発想力が足りないなぁ〜って!!
シンプルイズBestです!!
親父と息子、たった2人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
砲金の加工!!これからワイヤーカットで切断します。
BC3とか!BC6とか言われてもピンと来ず。。。砲金か〜。ピンと来ないってことは今まで加工したこと無かったのかなぁ〜!!
加工してみて、、、
特に感想は無いです。穴加工の時にちょっと穴径が狭まる感じがしたけど、たいした穴加工じゃなかったので真相はわかりません。削りはサクサク問題ない!!
加工内容は2.5次元のような加工+ワイヤーカット!!(有)タチバナ製作所は3次元加工が得意なので、2.5次元もお手の物+ワイヤーカットなので、内容も価格もうちにあった製品でした。
自社にあった加工だと、他社よりも短時間で加工できるので、自社も利益がでて、お客さんにも安価な価格で提供できる!!
win-winになれるとこが良いとこですね。
親父と息子たった2人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
またまた製品を傾けての加工です。
○まずはマシニングで穴加工。
○ワイヤーカットで90°のところを切り落とし
○最後に傾斜面に穴加工とザグリ
単純な割に工程数がかかります。まぁ、狭い工場なんでとなりの親父さんにハイって渡して、終わったらハイって返ってくるんでそうでもないですが。
マシニングで全加工ってのも可能ですが、計算してみたら、ワイヤーの方が安かったので今回はワイヤーも入れてみました。
親父と息子たった2人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
以前、暇な時につくったもの。
子供の写真からオリジナルのパズルをつくる!!
①写真をCADに取り込む。が線がぐちゃぐちゃのため、自分で線を書き直す。
②その線をマシニングセンタで彫り込む
③ワイヤーカットでパズルの線を切る
①の工程が想像以上に手間がかかったのと、ワイヤーカットの切断幅が0.26㎜くらいと大きすぎてパズルとしてガタガタでした。パズルって意外とピッタリできてるんだな~。
写真をCADに取り込む方法はある程度できてきたかな~。直接取り込むと線がぐちゃぐちゃで加工の線としては使い物にならないとか!!
これも何かのいい経験になるでしょう。
親父と息子たった二人の町工場の息子より。
掴みしろが無い〜!!!って事が良くあります。
まぁ、ワイヤカットの加工まで考えて設計はしてないので、仕方ないんですがね。ワイヤカットは機械テーブル(枠)のキワまで加工することができません。タチバナ製作所の機械はテーブル(枠)から10㎜は加工できない領域です。
できれば片面もちなんで10㎜はクランプしたい、そして10㎜加工できない領域、5㎜くらい予備が欲しい。10+10+5=25㎜欲しいんです!!!!
と、希望は自由に言っておきます。
今回のようにつかみ代がない場合!!本当はバーを渡してその上で加工するのですが、スピードが落ちるんですよね~。ヘッドが密着するしないで加工スピードがかなり変わってきます。そして今回のワークは加工時間が長い。。。+6ヶもある。
これはなんとかせねば!!
うちの親父さんがとった方法は邪道技!!ワイヤ線を曲げちゃうんです。
まぁ、うちではよくある事ですが、ワイヤカットを実際に使った事がないと気づかないものです。
クランプシロが少ないとワークが傾きます。その傾きに合わせてワイヤー線自体を曲げちゃうんです。ワイヤカットにはワイヤーを曲げて加工する機能があるので、それをワークの傾きに使っちゃおうって戦法!!
いろいろシバリはありますが、今回のような物はOKです。
おかげでスピードが落ちることなく加工できましたー^ ^
親父と息子たった2人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
焼入れ材へのキー溝加工!!
ワイヤーカットは高硬度材でカッチカチに硬くなっていても簡単に加工できます。というか、焼きが入っていようとなかろうと、電気で溶かして切っていくので加工に関係ないんです。
こういうキー溝は通常ですとスローター屋さんに持ち込まれます。キー溝とか専門ですしね。価格が安いです!!ただ、最近はスロッター屋さんが減ってきたのと、個数と納期の関係でワイヤーカットでの加工を依頼する方も増えてきました。
今回は、イレギュラー。。。
スローッターで加工しようとしたら、間違えて内径にも焼きを入れてしまったらしく、急きょワイヤーカットで加工してくれっ!!との事でした。
ワイヤーカットは厚みがあると価格が上がってしまうので、1ヶの加工でしたが、このくらいのサイズならスロッターの方が安いのかな??
お客様も、多少の割高は仕方ないと理解している方なので、通常の価格。。。の2割引きで加工させていただきました。
高硬度材のキー溝加工はワイヤーカットで!!
親父と息子たった二人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
この分度器&定規みたいなのが「プロトラクター」と言う名前なのを初めて知りました。今回はこのプロトラクターへの追加工のお仕事です。
外観部品のため製品の掲載はNGですが残材ならOKでしょう!!既製品に追加工をして、自社の製品につけるようです!!既製品の追加工はたまにありますが、プロトラクターへの追加工は初めてです!!あっ、リピート品だから初めてじゃないかな。
定規の印刷などの値段に詳しくないですが、1から作るよりはかなり割安に済むでしょうね。
残された残材たちです。もったいなかったので、定規の部分を切り離して、社内で100㎜スケールとして使用していきま~す。
リサイクルw
親父と息子たった二人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
こんなチラシを作ってみました!!
ワイヤーカットの回数によって面粗度がどれくらいきれいになるのか知りたい!!
というお客様がたので1st~4thでどのくらい面粗度が違うか、数値ではなく見た目で判断してもらえるプレートを作りました。
他のお客さんも欲しい人いるかな~と思い、ついでにたくさん製作!!せっかくなんでこの日報を見てくれた方の中でも、欲しいっていう人がいればプレゼントしようと思います。
先着50名!!
意外と費用がかかり、50ヶしか作れなかったんです(T T)
錆びないようにSUS304を使用!!
詳しくは上のダウンロードページからFAX送信用紙をダウンロードしてから、FAXしてください。FAX用紙にQRコードも載っているのでそこの問い合わせページからネットからネットでも申し込みできます。
チラシも配ってるんでなくなったらごめんなさい。
だれも欲しい人がいなかったら、それはそれで悲しい~な~。。。
親父と息子たった二人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!