プレス金型の修正加工。

仕事がない〜>_<

とそんな中でプレス金型、修理部品の以来です!!

SKD11、焼入れ済、HRC60

修理部品の加工って、位置だしやらで手間がかかる割に金額を請求しずらいので、心のなかではちょっと面倒だなぁ〜と思ってました!!

“プレス金型の修正加工。” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

暇だったので、プレス金型を見に行ってきました!、

暇だなぁ〜。。。

久々にやることない〜ってレベルまでひまになってしまったー(>_<)

と言うことで、いつもは福山通運で送れる品物をアクアラインに乗って納品してきました。

ついでに、去年の秋からタチバナ製作所でも手伝わせてもらった順走のプレス金型を見に行ってきました!!

“暇だったので、プレス金型を見に行ってきました!、” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

先っぽキラーン!!  ブスッ!!

誰かを刺せそうな。。。

武器になりそうな。。。

全体は見せたら怒られそうだから、この先端部だけ写してみました!!

“先っぽキラーン!!  ブスッ!!” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

ワイヤカットでサイズオーバー品を加工する。

タチバナ製作所のワイヤーカット機は、370×520 が可動範囲です。今回のΦ550mmってのは、完全にサイズオーバーですね!!

内径に数カ所、切り欠きを入れるお仕事です。センサーが取り付くだけで、それほどシビアではないという了承を得たので、ワークを載せ替えながら加工します。

すでにあいている穴で平行を見てから、位置だしをして、セット完了!!これを3回。。。結構手間です。

ちなみに、穴加工をリーマーなどで正確に開けてくれれば、厳しい公差でも対応できます。

このように、多少手間がかかってもワークを何度か動かせば、加工できますね。

“ワイヤカットでサイズオーバー品を加工する。” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

テーブルが錆びた〜!切削油が原因か??

久しぶりでもないんですが、、、1ケ月ぶりくらいかな??バイスを外してみたら、テーブルが錆びてる〜!!!!

マジか!!少し錆が出る時もあったけど、こんなに錆びてるのは初めてだっ!!カストロールの新しい切削油、「アルーソル」のせいかなぁ〜??

“テーブルが錆びた〜!切削油が原因か??” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

ワイヤーカットで切り落とすときのヘソ!!

ワイヤーカットで切り落ちるコマが製品になる時の話です。以前お客さんから「落ちるときはどうするの?」と聞かれた事があったので、ワイヤーカットの切り落ちるときタチバナ製作所ではどうしているか??

報告します。

“ワイヤーカットで切り落とすときのヘソ!!” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

WEBマーケティングのセミナーにて勉強!!

たまたまFBで見て面白そうだったので、ふら〜っと行ってきました!!19:00~って遅いな~と思ったけど、仕事終わりに行くには丁度いい時間でしたね。

大臣官房の広報アドバイザーも務める講師の加藤さん。いや~、話がうまい!!テンポよく話もすすめるし、周りの方と話す機会を作るワークや、自分で考えさせられるワークがあり、2時間半が長く感じない。ボリューム満点のセミナーでした。

これで¥1,500は安かったなぁ~。

“WEBマーケティングのセミナーにて勉強!!” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

サイドクランプ本格的に使ってみる。

初めて、ちゃんとサイドクランプジグを使ってみます。↓↓の日報のように補助的に使った事はありますが、これだけで固定して加工するってのは初体験でした。

サイドクランプがあるだけでビビリ知らず!

1個ならサイドクランプでどうにかしたい

やってみて思った事は多々あります。

“サイドクランプ本格的に使ってみる。” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

水が濁る材料。。。

ワイヤーカットは、電流を流しながら金属を溶かして切って行くので、溶けたカスのようなものが水と合わさって、加工槽のなかが汚れます。

↓↓これくらい汚れる時もあります。

これは汚れやすい材料ですね。ヘビアロイという超硬に近い材料なんで、密度も高いのか、まっ茶色になります。

この汚れをフィルターで綺麗にして、循環しているのですが、こういう材料を加工するとフィルターの消耗が早そうだなぁ〜(°_°)

それと、アルミの加工もフィルターの寿命がすこぶる悪いです。悪すぎて、アルミは加工しないって加工屋さんもいるくらいです。フィルターが1setで2万円以上するんで、バカにならないです。

タチバナ製作所ではアルミも、鉄も、真鍮も切れるものならなんでも扱います。

常々思うが、ワイヤーカットのお仕事の半分はメンテナンスだと思う。。。

電極ピン交換、フィルター交換、ワイヤー線交換、加工槽の掃除。。。

➕うちのワイヤー加工機はそれなりの歳なんで、修理費用も結構かかるんですよねー(TT)

いろいろ悩むところです(@_@)

今日も1日、小さな成長を発見できるようにします。

親父と息子たった2人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

HOTASドリル研磨機のコレット置き場をつくる。

ちょっと時間があいたので、前から作りたいと思っていたドリル研磨機のコレット置き場を作ります。

まずはホータスさんのドリル研磨機。なかなかの優れものです。Φ2〜Φ20まで研磨できる新機種が出た時に思わず買い換えてしまった!!一台でこの範囲の研磨ができるのはすごいー!!

“HOTASドリル研磨機のコレット置き場をつくる。” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site