意外と手間がかかるプレートの追加工!!

だいぶ使い古されたプレートの追加工です。

このプレートに1穴+ザグリの追加工をしてほしい。。。

“意外と手間がかかるプレートの追加工!!” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

刀の「研師」からのおしごと。

中村様提供

今回はなかなか聞き慣れない方からのご依頼です。

「山梨県の刀剣研磨師 中村さま」刀を研ぐおしごとをしていらっしゃる方です。
なんかかっこいい。。。

“刀の「研師」からのおしごと。” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

不細工なジグだなぁ〜。旋盤品に側面タップの追加工。

やっぱり自分の美学としては、「シンプル is BEST」ってのがあります。ちなみにシンプルの英字がわかりませんでした(涙

“不細工なジグだなぁ〜。旋盤品に側面タップの追加工。” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

焼きが入った高硬度材に穴あけ追加工。アクアドリルの不思議!!

さぁ、焼きが入った高硬度材、SKS(HRC60)への穴加工です。得意のボール盤でのコンクリートドリルであけようとするも、コンクリートドリルは3mm以下になるとちょっと不安があります。ワイヤカットの下穴なので精度はラフですが、穴位置があまりずれると穴が破けてしまいます。。。

“焼きが入った高硬度材に穴あけ追加工。アクアドリルの不思議!!” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

ワイヤカットの自作のロングジグとキー溝の追加工!!

だいぶ前にワイヤカットの治具を親父さんが作ってました。

長い治具で、大きなワークや遠い箇所をクランプする時に使うものです。長いものがなくて不便だったことがあり、暇な時に作ったは良いが、活躍の場がなく2年以上もすぎていました。。。

“ワイヤカットの自作のロングジグとキー溝の追加工!!” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

ジャッキの一部を削るおしごと。(持ち込み)

ジャッキが装置に入らないので削ってほしい!!

という持ち込みのオシゴトです。会社が同じ川崎なんで、ジャッキの持ち込みの事も考えて近場で探したのでしょう~!!

終わってしまえばどってことない加工でしたが、初めはどうやって固定しようかウンウンと悩んでしまいました。

この写真のような工程方法のイメージでいたけど、果たしてうまくいくかな~。。。と不安にもなりました。これでうまく行かなかったら、かなり大掛かりなクランプになっちゃうな~。。。こういう製缶?みたいな加工のノウハウが少ないので、これからも積極的に加工していきたいです。

親父と息子たった二人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

鋳物の修理加工  デカイ。。。

いや~でかいんですよ~!!

めちゃめちゃでかいかと言われれば、それほどではないんですが、タチバナ製作所の40番マシニングセンターでやるには高さがギリギリ!!セットも工具もプログラムも全て高さが足りるか!!を確認してからじゃないとぶつかります。><

“鋳物の修理加工  デカイ。。。” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

焼入の金型にシャー角をつける。Part.2

またもや、プレス金型ダイの追加工!!

part.1のブログ に続き第2弾です。

シャー角といってプレスの力を分散するために、刃の部分を斜めにする加工です。前回同様、高硬度材(HRC60)というカッチカチの硬さ以外はいたって単純な加工です。

“焼入の金型にシャー角をつける。Part.2” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

キー加工の深さだけ追加工って。。。

丸物のキー加工!!

なら良いんですが、キー加工の追加工です。深さが0.5mm浅かったので深くしてほしいと。。。イヤイヤ簡単に言うけどこれめっちゃ難しいですよ~!!

前回加工したキーの方向と全く同じにセットするって至難の業。。。しかもその前回はタチバナ製作所ではなく、お客様で加工している。。。

幅の公差は(-0/+0.03)この幅方向を削らないように0.5mm深くしていくおしごとです。

“キー加工の深さだけ追加工って。。。” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

既製品の追加工。どのパターンでやるかな〜!?

直接のお話ではないので詳しい用途は分かりませんが、今ある製品をちょっと改造したいらしいです。

半丸の追加工。。。単純だけど、いろんなやり方があって迷うな~って感じでした。

  1. 半丸部を上にして3次元加工をする。
  2. 割面にコマを噛ませてバイスで加工する。
  3. 今回の用に止めジグを用意して加工する。
“既製品の追加工。どのパターンでやるかな〜!?” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site