小径純鉄に穴加工。

ブロックから、ワイヤカットでΦ5mmの丸を切り出してから、端面に2個所穴加工をします。(中心ではない)
マシニングで固定しようにも小さすぎる~!!小径のスクロールチャックは硬爪しかないし。。。純鉄には確実に食い込む。

という事でジグを作って加工します。左右の丸穴にΦ5mmをはめ込んで、横からネジで止めてから、穴加工~。

どってことない加工ってのは以下に簡単なジグを作るかにかかってきます。。。と言っても少量品がメインなんで、そんなじジグにお金もかけられないし~。。。悩ましいところです。

今回の反省点。。。純鉄ってやわらかい~。。。左右のボルト、先端に真鍮が付いているボルトなんですが、うっすら固定の跡が残った。。。純鉄に穴加工の際も、ちょっと切れないドリルだとすぐに穴径が拡大してしまう。

意外と難しかったぞジュンテツ~!!

親父と息子たった二人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

丸物をマシニング加工するパターン

最近使ってみたスプレータイプの油

タチバナ製作所では、丸物を加工する時の固定方法はどうするか!?

  • テーブルに直にクランプする
  • スクロールチャックをセットしてクランプする

この2つのパターンがあるのですが、小物の場合は

“丸物をマシニング加工するパターン” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

なかなか良かった、TUNG FORCE FEED

SUS304、φ10mm、突き出し50mm、立壁ポケット加工

さぁどうしよ。。。ググった結果こいつを試してみました~。

タンガフォースフィード!!タンガロイの片面仕様チップの高送りカッターです。「長い突き出しに最適」みたいな宣伝文句に惹かれ購入!!他社の高送りカッターだとロングでも全長が足りないのですが、これはφ10ロングタイプの全長100mm。突き出し40mm。

すばらしい~。まぁ、それでも足らないので10mmほどグラインダーで落として突き出し50mmにしてから、加工開始だ~!!

“なかなか良かった、TUNG FORCE FEED” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

焼きが入ってるワークにM3タップ

焼きが入ってるワークにM3タップを加工〜。

手前の細い棒がワークです。奥の板は強度を持たせるための添え木みたいなもの。

材質、硬度、共に不明というなんともデンジャラスな加工でした。まぁ、市販の製品なのでおそらくS45Cあたりだと思いますが、万が一を考えて硬いという設定のもと工具を選択、Φ2.5mmの下穴をあけて、M3の高硬度用タップで加工、、、ドキドキ。。。

“焼きが入ってるワークにM3タップ” の続きを読む

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site