
Φ48mm長さ250mmのパイプの加工です。
“高さ250mmのパイプを立ててワイヤカット” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
親父と息子たった2人の町工場
Φ48mm長さ250mmのパイプの加工です。
“高さ250mmのパイプを立ててワイヤカット” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
2024年3月1日
上下異形状、最大テーパー角度36度という加工をして、いろいろと苦戦をして、たくさん間違えて、いろいろと勉強になったかこうです!!忘れないように自分メモ!!
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
一般のお客様より、もちこみのご依頼!!
ブログ掲載の許可をもらう際に、説明していただきました。
「三菱ジープJ3R フライホイール ピボット穴の拡張」です。
・・・全然わかりません。車の知識がないので、逆にすみません。
とりあえず、外径歯車の内径に真鍮のブッシュがはめ込まれていて、そのブッシュをステンレスのベアリングに変更したいというのが今回のおしごとです。
一番のポイントは圧入という事です。あんまり圧入って経験ないし、あっても図面通り作ることが多かったので知識が乏しい。。。今回多少調べて、お客様と打ち合わせをして、現物のベアリングを測定して現物よりも0.02mm小さく作ろうという事になりました。
「0.02mm小さいと普通には入らないと思いますよ。」
と伝えると、ハンドプレスで入れると言うので納得しました、、、いやいや、一般の方でハンドプレス持ってるって、普通じゃないですよねww
とりあえずうちは現物-0.02mmで加工をし納めたところ、「ジャストフィットでした」と言ってもらえたので一安心です。圧入って意外と奥が深いな~。やはり加工後の知識も大切だな~。と思ったおしごとでした。
親父と息子たった二人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
だいぶ前にワイヤカットの治具を親父さんが作ってました。
長い治具で、大きなワークや遠い箇所をクランプする時に使うものです。長いものがなくて不便だったことがあり、暇な時に作ったは良いが、活躍の場がなく2年以上もすぎていました。。。
“ワイヤカットの自作のロングジグとキー溝の追加工!!” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
大経リングのワイヤカット加工です。
内径を切り欠く加工なんでが、なにせデカい!!うちの大きい方のワイヤ加工機
可動範囲(400mm×600mm)でも1回で加工ができず、2回に分けての加工になります。
今回は切り欠きが少なく2回ですみましたが、切り欠きの数が多い時は3回にわけてセットしないと加工ができないときもありまし。加工よりもセットが大変な品物ですね。
先に穴加工がしてあるので、その穴から角度を拾ってから、位置出しをして加工します。
今回も無事に加工が終わって良かったです。
親父と息子たった二人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
最近めっきり少なくなってきた、プレス金型のワイヤカット!!
ワイヤカットが一般化してきて、多くの金型メーカーさんで導入済ってのが一番の理由でしょうか!?後はワイヤ加工機の取り扱いがメーカーさんの努力によって誰でもミス無くできるようになってきてるってのもあるかも。
“久しぶり!!プレス金型のワイヤカット加工” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
なんかサビサビの治具で申し訳ない。。。治具だから鉄系でいいだろ~!!ってケチるとこうなります。まぁ、次回も鉄系で作りますけどね。ケチなんでw
ワイヤカットには酸洗いがつきものなんで、加工が終わったら、治具も酸洗いすればOKです。
“丸物の量産品をワイヤカットで!!” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
同径チーズを半分にして、真ん中に丸を切り抜くおしごと。
この加工をする時に「同径チーズ」という言葉を初めて聞きました。。。別件で、他社からも当然ように「同径チーズ」切れる??との問い合わせがあったので、知っているのが普通のようです。勉強不足ですみませーん!!
“同径チーズをワイヤカットで追加工。” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
薄い歯車形状の加工です。
材料+外歯車(客先)→穴加工(タチバナ)→内歯車(タチバナ)
ってな感じですが、まずは穴加工をします。歯車に対して位相があるので客先でケガキ線を引いてもらい、それに合わせて加工します。ケガキ線合わせだと0.2mmくらいはずれる可能性がありますが、コストとの兼ね合いで今回はこの方法で加工します。
ケガキ線合わせで最近活躍しているのが自作のこれ!!
精度がでなくなったピックテスターの先端をグラインダーで尖らせて、針のようにして機械に設置。その針の先端とケガキ線を合わせていきます。
何が良いって、ピックテスターは普段から使ってるので機械に簡単に設置できるところです。って機械に設置している写真を忘れた。。。
今回はバイス固定にしてケガキ線を合わせていきます。加工は一瞬で終わるんで、以下にセットを早くするかがキモになりますね。
バイスにタップを立てたおかげこういうワークもサクッと固定できるようになりました~!!↓↓↓一番下の方の写真
親父と息子たった二人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
ワイヤカットでプレス金型の修正加工です。
修正加工というものは思っているより厄介なものです。加工時間は少ないのですが、プログラムを作成したり、前回加工者がセットしたのと同じ用にセットしなくてはいけません。どこを基準にするのかも大事になってきます、更にそれであっているか別の場所で確認も非通用になってきます。
タチバナ製作で初めから加工している金型は、図面や位置出し等が全て分かっているので、修正加工としては割安な価格になりますが、今回の用に修正加工のみの場合、とても手間がかかるので、それなりの金額になってきます。
加工箇所は僅かなのにそれなりにするの~!!?と思われるお客様もいらっしゃると思うので、詳しく説明をし、こういう方法でしたら安くなりますという事は伝えます。今回は商社さん経由でしたが、、、ちゃんと伝えたのですが、、、任せる。という事だったので通常の修正加工の金額をいただきました。
まぁ、それでも安かったからい~よ~という言葉をもらえたので、良しとしましょう。
親父と息子たった二人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!