バイスに挟めて良かったー!!

丸物をやる時は、

バイスか、Vブロックか、スクロールチャックか、直に置くか、、、

いろいろとやり方はあると思いますが、タチバナ製作所では、普段バイスでの加工が多いので、バイスで挟めると助かる〜!!

バイスの乗せおろしって意外と手間がかかるんですよね。のせおろしもそうですが、2つのバイスの平行を0.01mm以下にしないといけない決まりがあるので(タチバナ基準)その作業含めると40分くらいかかってしまう。

2〜3日かかる加工なら良いんですけど、1時間の加工のために、おろして、乗せて、 平行だしてってなると倍くらいになっちゃう。

そう思うと加工者からすると、なんとかバイスに乗せたいな〜、とアレコレ考えた結果、いろんなシムを挟むという暴挙にでました(>_<)ちょうどいいのが定規だったんで、コイツで決まりだー!!

はぁ、バイスに挟めて良かったー!!

親父と息子たった2人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

平行が無いと意外とツライ!

平行な面があるかないかって 、加工者から見ると違ってきますよねー!!!

特にこういう全面削り出しの品物になると、バイスで固定している箇所を、最後に削り落とさなくてはならないのですが、その時にガッチリ加えられるとホントにラク〜!!というか安心〜。!!

写真のように不安定になると、精神的にも不安になる。。。加工はできるけど、効率落ちるし、万が一動いたらと思うと、、、攻めれない!!

もちろん、この形状が必要なものならなんら問題ないのですが、たまに問い合わせると、どっちでもいーよー的な回答も結構あります。

そんな時は、ちょこっとコチラで変更しときますねー!!変更箇所は、FAXで送っておきます〜!!って、品物の用途がわかっていれば言いますし、単品の図面のみでわからなければ、そのまま進めます。

お互いの意思疎通ができているって、どんな仕事でも大切ですね!!

親父と息子たった2人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

初めてのSSD!

タチバナ製作所のCAD・CAM(⇨マシニングはVISI、ワイヤーカットはナスカ)

今回はマシニングの方のCAD(VISI)のバージョンUPにともない、PCのハードディスクがちょっと不安に!!容量不安&エラーが増えてる。。。

詳しい友達に相談したら、SSDにしちゃえば〜と、えっ、あの早くて高いやつ??ちょっと買えないなぁ〜と思ったら、500gbで9000円以下とおもったより安い^ ^

よしっ!!交換だーっ!!と意気込んだのに、間違って250gb買ったり、移行ソフトもうまく動かず。。。などのトラブルはあったけど、無事に装着!!

SSD入れ替えとOSはやってもらったので、後のソフトの入れ替えは自分で地道にやるしかないな〜。

ちょっと憂鬱だ。。。

親父と息子たった2人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

プレス金型の穴あけ

うちの得意分野の1つに、プレス金型のプレート加工があります。プレート加工なんて言っも、ひたすら穴を開けるだけなんだけどね^ ^

これが、難しくは無いんだけど、当初は、まぁ〜、手間がかかった!!なにせ穴の種類が結構あって、1点ものが1回の注文で5〜6枚きます。こりゃ、いかにプログラ早く作るかが勝負の分かれ目ですよ〜。

そこにきて、うちのCAD/CAM(VISI)は2次元が苦手。。。しゅ〜りょ〜_| ̄|○ 最近は少し良くなってきたけど、以前はひどかった〜!!おまけか!!ってくらい。

そいつを、なんとかソフトメーカーさんと話し合って、やっと穴加工も自動化できるようになりました!!そしてっ、、、

自動化できるようになったら、めっちゃラク〜。PC上でプログラム完結できるから、それを送って、あとは確認しながら進めるだけっ!!

I LOVE 穴加工!!

プレートの穴加工もいつでもお待ちしてます。

親父と息子たった2人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

Tスロットカッター、千鳥は?

最近Tスロットカッターを使う機会が増えてきました!!T溝を加工するのではなく、円筒の中をえぐるようなを加工してます。

今まで支給だから、気にしなかったけど、Tスロットカッター。。。。たけ〜!!いつも借りてるΦ48のL=200 ロングタイプのカッターが、ミスミでみたら、¥45,000くらいしてた!!

こりゃ〜、再研磨しないともったいないと思い、刃がぼろぼろになったカッターをもらって今度再研磨してもらいに行くぞー!!

ググると1万円以内でできるっぽいから、絶対再研磨して方がイイね!!最近、超硬のエンドミルが安くなってきたから、再研磨出す機会が減ってきたので、ひさびさです。どこに頼もうかな〜。。。

ミスミか、商社か、ネットで探した近場のところか。。。考えとこう〜!!

親父と息子たった2人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

バイスで挟む時にはコレ!!

マシニング加工は普段バイスで挟んでから加工をする事が多いです!!

挟む面にフライスがかかっていて、キレイなら何も問題なないのですが、材料のまま、もしくは切りっぱなって時もあります。

みなさん、必要ない所にフライスかけて、無駄なコストはかけたくないですよね!!でも意外と加工者からすると、

「ガタって動かないかな〜。」「ちゃんと平らに置けてるかな〜。」と不安になります!!

そんなときに、タチバナ製作所では、「クリアファイル」を挟みます!!コレが意外とイイネ👍

適度にクッション性があるので、ガタガタな面でも馴染んでくれるし、なによりも安い!!

パパっと使って、使い捨てでも気にしないですむ〜😁まぁ、知り合いの加工屋さんに教えてもらったんですけどね😓安心のための一手間はなるべく、安く簡単に!!ですね。

親父と息子たった2人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

リーマーの切粉?

リーマーの切粉って、こんなキレイに出てくるんだ〜!!

もっと、とぎれとぎれで、バラバラした感じかと思ってた。

マシニングだと、こういう連続した切粉ってあんま見ないから、ちょっと見とれてしまった。。。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

割り出し台、ゲットだぜ~!!

加工仲間の複合旋盤屋さんが、新規機械導入~!!

うらやましぃ~。

導入前の掃除の時に割り出し台が出てきたらしい。おそらくNC旋盤しかなかった頃に、ケガキとボール盤でタップとかたててたのかな~。

今は、2台とも複合にしたのでもう使わないからあげる~!!

ってマジか!!これ欲しかったやつ~。買いたかったけど、高いしそういう加工あんまないし。。。断念してたら、天からの恵みが^^ 

今度お礼と、機械入れた祝いでビール買って持っていこう~。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

細穴加工機が欲しい~

(有)タチバナ製作所では細穴放電加工ができません。

欲しい、欲しい、とは思っているんですが、何せ置く場所がない。極小の細穴加工機があれば欲しいな~。

昔、ワイヤーカットに取り付けられる、オプションの細穴加工機というものがあったらしいが、今でもあるのかな~。

それならとりあえず、場所がないという問題はクリアできそう。

今のところ、近くの

①金型メーカーに借りに行く。

②外注さんに頼む。

③小さい穴じゃなければ、焼入れ材でもマシニングであけちゃう。

④コンクリートドリルでボール盤であける。

意外と④のボール盤であけるってのも好きです。うちには汎用機ってボール盤しかないから、たまには触らないと、ドリルの感覚とか、研ぎの感覚とかすっかり忘れちゃうんですよね~。。。

下の写真はSKD11(HRC60)の品物に細穴であけた物と

同じSKD11(HRC60)の品物にがんばってボール盤とコンクリートドリルであけた物です。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

ウズウズ

5Dくらいはいけるかな〜。。。
ってカッター径じゃなくてシャンクで考えるとトンボさせて加工かな〜!!

片側から攻めたくてウズウズ(°▽°)

しかし支給の品物だと思うと、ビビる(^^;

Tスロットの経験がちょっとずつ増えてきた気がします。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site