
今回はなかなか聞き慣れない方からのご依頼です。
「山梨県の刀剣研磨師 中村さま」刀を研ぐおしごとをしていらっしゃる方です。
なんかかっこいい。。。

ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
親父と息子たった2人の町工場
今回はなかなか聞き慣れない方からのご依頼です。
「山梨県の刀剣研磨師 中村さま」刀を研ぐおしごとをしていらっしゃる方です。
なんかかっこいい。。。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
やっぱり自分の美学としては、「シンプル is BEST」ってのがあります。ちなみにシンプルの英字がわかりませんでした(涙
“不細工なジグだなぁ〜。旋盤品に側面タップの追加工。” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
さぁ、焼きが入った高硬度材、SKS(HRC60)への穴加工です。得意のボール盤でのコンクリートドリルであけようとするも、コンクリートドリルは3mm以下になるとちょっと不安があります。ワイヤカットの下穴なので精度はラフですが、穴位置があまりずれると穴が破けてしまいます。。。
“焼きが入った高硬度材に穴あけ追加工。アクアドリルの不思議!!” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
ワイヤカットでコの字形状にがっつり切り抜く加工!切り抜き箇所の公差は+/-0.02mm
こりゃ反るな~!!ってのが図面を見た感想!!
“コの字で抜くと反ります。。。思わぬとこに落とし穴がT T” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
プレートとにひたすら穴加工!!こういう加工だと効率重視でスピードを上げていくだけだ~!!でも、お客様やその時々によって穴径とか違うんで、超高ドリルは揃えずらい。。。しかも客先によっては深穴も結構あって、そうすると折れないようにハイスになってしまう~!!
“OSGのザグリカッターを揃える。PZAG” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
プレス金型の穴加工です。お得意様からのいつもの加工なんですが、今回は少し数が多い!!まぁ、CADCAMでやるんで多少数が多くても問題ないんです~!!
と言ってるそばから問題発生!!
“プレス金型で大量の穴加工~、数が合わないT T” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
Φ48mm長さ250mmのパイプの加工です。
“高さ250mmのパイプを立ててワイヤカット” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
リピート品の加工です。前回無理くりのせたのですが、今回はも無理くりいきましょう~!!この加工は押さえところがないので、Vブロックをガッチリ固定して、内径でクランプ、後は小さいエンドミルでチマチマ削っていく作戦がちょうどいいみたいです。
“デカくてのらないので、Vブロックを借りて削って行こう〜!!” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
2024年3月1日
上下異形状、最大テーパー角度36度という加工をして、いろいろと苦戦をして、たくさん間違えて、いろいろと勉強になったかこうです!!忘れないように自分メモ!!
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
一般のお客様より、もちこみのご依頼!!
ブログ掲載の許可をもらう際に、説明していただきました。
「三菱ジープJ3R フライホイール ピボット穴の拡張」です。
・・・全然わかりません。車の知識がないので、逆にすみません。
とりあえず、外径歯車の内径に真鍮のブッシュがはめ込まれていて、そのブッシュをステンレスのベアリングに変更したいというのが今回のおしごとです。
一番のポイントは圧入という事です。あんまり圧入って経験ないし、あっても図面通り作ることが多かったので知識が乏しい。。。今回多少調べて、お客様と打ち合わせをして、現物のベアリングを測定して現物よりも0.02mm小さく作ろうという事になりました。
「0.02mm小さいと普通には入らないと思いますよ。」
と伝えると、ハンドプレスで入れると言うので納得しました、、、いやいや、一般の方でハンドプレス持ってるって、普通じゃないですよねww
とりあえずうちは現物-0.02mmで加工をし納めたところ、「ジャストフィットでした」と言ってもらえたので一安心です。圧入って意外と奥が深いな~。やはり加工後の知識も大切だな~。と思ったおしごとでした。
親父と息子たった二人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!