
プレス金型の穴加工です。お得意様からのいつもの加工なんですが、今回は少し数が多い!!まぁ、CADCAMでやるんで多少数が多くても問題ないんです~!!
と言ってるそばから問題発生!!
“プレス金型で大量の穴加工~、数が合わないT T” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
親父と息子たった2人の町工場
プレス金型の穴加工です。お得意様からのいつもの加工なんですが、今回は少し数が多い!!まぁ、CADCAMでやるんで多少数が多くても問題ないんです~!!
と言ってるそばから問題発生!!
“プレス金型で大量の穴加工~、数が合わないT T” の続きを読むワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
またまた金型プレートの穴加工!
SKD11 25×250×550 穴数101ヶ所!!
せっかくだから前から気になってた事をやりたい!!通常のキリドリルの場合は何度のセンタードリルが良いのか??(刃もちが良いのか??)
一般的には90度のセンタードリル、もしくは先端が細くなったセンタードリル。自分は先端細いのは嫌いなんですが、最近90度のもあまり好きではなく、120度の物を使ってます。
CAD・CAMでデータ作るんで、深さ計算は問題ないです。
90度のと、先端細いやつって、ドリルが入る時にキュルキュルーって点あたりなって、そこで刃先が痛んでる。。。気がする。
でも、穴径が小さいと、モミツケ深さが浅くなって、穴曲がりも少し心配になる。
言い出したらキリがないので、気がするだけなのかどうか試してみよー!!
ナチのGSDドリルΦ2.5 、穴数42、厚み25mm、SKD11、裏表から半分ずつ加工します。
表は90度のセンタードリル
裏は120度のセンタードリル
加工完了ー!!果たして結果はどうなのか〜!!
同じ深さまで加工しても加工距離は表面の方が若干長くなります。裏はエアーカットが増えるんで!!
ドリルの摩耗としては120度センタードリルの方が摩耗は少なく見えたけど、思ったより差が無かった。。。加工距離が少し長いだけと言えばそんな気もする(;_;)
わからん!!
と言う事で、なんとも中途半端な結果になりましたが、センターモミツケほ何度が良いのか??
答えは持ち越しです^^;
もしくは誰か教えて下さいー!!
親父と息子たった2人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
ひたすら穴加工!!プレス金型の穴加工!!
全て1点もの!!Φ1.5キリ穴で深さ25mmとかあるけど、まぁ裏表からでも良いのでどうにでもなる。難しい加工はない。
あとはひたすら効率を求めるのみ!!!!
1点ものって事は、全て違う図面なんですよね。最近は図面すら来ない(笑)データと材料もらって、ハイお願い!!って感じです。
問題はデータ作成!!加工データを、加工中に作るんですが、間に合わなくなる!!刻印打って、データ作って、その合間に納品して、なんかバタバタ感がすごいなぁ。
どこがボトルネックなのか??やっぱデータ作成だなっ。ここを前倒しで進めておくとかなりスムーズに流れました〜!!
やり方決まると、見積りとかとかないんで、そう言う意味で効率はいいかも^ ^
今回は初の100枚くらいプレート加工。いつもは5〜10枚くらいのんで!!大量じゃ〜。
こんだけやると、嫌でも慣れてくるかっ。
親父と息子たった2人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!
またまた製品を傾けての加工です。
○まずはマシニングで穴加工。
○ワイヤーカットで90°のところを切り落とし
○最後に傾斜面に穴加工とザグリ
単純な割に工程数がかかります。まぁ、狭い工場なんでとなりの親父さんにハイって渡して、終わったらハイって返ってくるんでそうでもないですが。
マシニングで全加工ってのも可能ですが、計算してみたら、ワイヤーの方が安かったので今回はワイヤーも入れてみました。
親父と息子たった2人の町工場の息子より。
ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!