板厚追従加工。。。

あけましておめでとうございます。今年もバリバリ切って行きます~。

千葉のお客様からの依頼で、新年1発めの加工。。。ではないです。時間がかかるので年末年始に加工したものです。

クランプも難しく専用のジグを作っての加工になりました。ジグ設計!!結構好きなんですよね~。あれこれ考えて便利なジグができるとうれしくなります。

今回は、NEW機になって今までなかった加工機能!!それは「板厚追従加工」

今までは厚みが変わると断線が多くなるのでどうしても条件をかなり下げて加工をしなければいけなかったのですが、この機能を使うと、厚いところは厚い条件で、薄いところは薄い条件で、自動で加工を進めてくれます。

ある程度条件をあげても、板厚が変化するところでは自動で条件を調整してくれるので断線の心配なし~。スピードもある程度でるみたいです。いや~。ブツブツ切れたら、形状が複雑なので、途中で結線できるかしんぱいだったのですが2回程度の断線ですんだそうです。すばらしきNEW機!!

今年はNEW機の新しい機能をいろいろ試していきたいです。

親父と息子たった二人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site

雨の中~、新規ワイヤカット導入!!

ダダダダーン!!!!

新機ワイヤカット導入しました。こいつが手に入ったからには、自動結線もバッチシだし。リニアエンコーダー(位置を自動で測定しバックラッシュを補正してくれる)とかいうオプションも付けたから、精度もバッチシだし。

バリバリ切っていくぞ~。

唯一問題なのは、人間の方。。。機械が新しくなりすぎて、旧式の人間がついていってない状態です。覚える事おおすぎて戸惑っています。

CAMのポストもいろいろ変えないと使えないし、効率的に動かすのにはもう2〜3ケ月かかりそうです〜T_T

はやく使いこなさないと。。。支払いが。。。

親父さん頑張ってくださいwww

ちなみに、タチバナ製作所は路地裏にあるので搬入がとても大変でした。。。初の雨の中の搬入〜。メーカーの方が、ちょっとの雨も許さない雰囲気で、拭いては油差しを繰り返してました。

自分の会社の機械を万全な体制で納品する!!

ありがたい事ですね。

親父と息子たった二人の町工場の息子より。


ワイヤ放電加工・マシニング加工
㈲タチバナ製作所
TEL:044-266-5173/FAX:044-266-5198
親父と息子たった2人の町工場
機械加工の事ならお任せ下さい!

お見積り/ご相談はコチラ

Official Site